Loading...
新栄会で働く先生たち

保育士 しおんさん

2020年4月入社

新栄保育園

しおんさん

新栄会を選んだ理由

大学2年の時に実習させていただいたことがきっかけで新栄会を知りまし た。遊ぶ場所や食事のタイミングなど、子ども一人ひとりの興味やペース に合わせて応じていて、子どもたちが満足して過ごしている様子が何より よく伝わってきたからです。子どもの笑顔から居心地の良さを感じ、私も 一緒に味わいたいと強く思いました。

実際に保育を行ってみて……

0歳児の担任だった時、子どもたちの成長が著しく、日々、初めての寝返 りや歩行などをそばで見られたこと、その瞬間を一緒に喜びあう空間がと ても温かく幸せな空間にいると感じました。

保育の現場で最も大切にしていること

先入観を持たず、子ども一人ひとりの考えや思いを受け止めること。

「子どもから出発する保育」について

0歳児たちが廊下を探索中、2階に興味を示して向かおうとする子どもが いたため、保育士間で相談し、子どもの行きたい方へ行けるようにしまし た。その子は結局2階まで登らず、踊り場の窓ガラスから見える景色を眺 めて満足したようで、自分から1階に降りて再び廊下で遊び始めました。 保育士にタイミングよく応じてもらえる安心できる環境の中で遊ぶ楽しさ を積み重ね、自分から気になる方へ探索範囲を広げていくのだと感じまし た。その時々の子どもの発信や要求を見逃さず、まずは受け止めて、子ど もの思いに任せみる大切さを改めて実感しました。

保育士を目指しているみなさんへ

就職活動をする中で、選択する場面の多さに不安や焦りも出てくると思い ます。まずは自分が働く上で、何を一番大切にしたいかを考え、自分自身 とじっくり向き合ってみてください。軸となる思いを一つでも持っておく ことは、分岐点でのヒントになってくれるはずす。自分自身に合った進路 を選べるよう応援しています!

img_shion_face.jpg
  • img_shion01.jpg
  • img_shion02.jpg
  • img_shion03.jpg
  • img_shion04.jpg